■秋の日名倉山満喫プロジェクト第一弾■  茅葺き職人体験!茅葺きオブジェづくり ■秋の日名倉山満喫プロジェクト第二弾■ 茅刈り職人を体験!日名倉山の茅を収穫しよう!

2025/09/05

■秋の日名倉山満喫プロジェクト第一弾■

茅葺き職人体験!茅葺きオブジェづくり

 

日名倉山で採れた茅を利用して職人さんに茅葺きの技術を学びながら茅葺きオブジェを作ります。お昼を食べながら茅葺きについての講義もあります!

・日時:2025年9月28日(日)10時00分~16時00分・参加費:1000円(昼食あり)・定員:10名・場所:ベルピール自然公園 ※雨天時は場所を変更して実施・住所:〒707-0401 岡山県美作市後山1590-3・交通アクセス:鳥取自動車道大原ICから約20分 ※無料駐車場有JR大原駅からタクシー約25分・服装:動きやすい服装・持ち物:軍手・申込締切:9/19(金)17:00・申込方法:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9J3eyT4QqG51sUfskqlFYiKwupxrD3sm6Luh2qHQ3wsuyjg/viewform?usp=header

~講師紹介 ~茅葺き職人「おっきー」沖元太一(一般社団法人日本茅葺き文化協会理事/株式会社EarthBuilding代表)宮城と広島を拠点にして伝統的な文化財から万博のパピリオン、お店の装飾まで幅広く活動してます。知識も技術も優しく教えます!

■秋の日名倉山満喫プロジェクト第二弾■茅刈り職人を体験!日名倉山の茅を収穫しよう!

 

ベルピール自然公園にある日名倉山の茅場は見晴らし良く、素晴らしいススキ草原が広がります。今回は熊本の阿蘇から茅刈り職人を招き全国の茅葺き屋根に使われる茅を刈り取り製品化します!美味しいお昼つき!

・日時:2025年11月22日(土)10時00分~16時00分・参加費:500円(昼食あり)・定員:20名・場所:ベルピール自然公園・住所:〒707-0401 岡山県美作市後山1590-3・交通アクセス:鳥取自動車道大原ICから約20分 ※無料駐車場有JR大原駅からタクシー約25分・服装:動きやすい服装・持ち物:軍手・申込方法:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9J3eyT4QqG51sUfskqlFYiKwupxrD3sm6Luh2qHQ3wsuyjg/viewform?usp=header・申込締切:11/14(金)17:00

~講師紹介~茅刈り職人「ぴょん」立石佑樹(阿蘇茅葺工房)熊本阿蘇を拠点に茅刈り歴8年。数年前より全国各地(北海道、岩手、長野など)の茅場に遠征し、茅刈りの技術と魅力を伝えています。宜しくお願いします。

 

主催|株式会社くさかんむり後援|美作市、東粟倉棚田地域振興協議会協賛|株式会社丸五協力|一般社団法人日本茅葺き文化協会

・お問い合わせ:ito@kusa-kanmuri.jp(担当:伊藤)

このイベントは文化庁「ふるさと文化財の森システム推進事業」普及啓発事業です。