\山田でほっとひとやすみ/
【 本とたねと珈琲と。】
国の重要文化財の「箱木千年家」で定期的に開催しているイベント「本とたねと珈琲と。」
今回は3ヶ月連続企画。たねの交換会と珈琲出店があります。
本を読んだり、珈琲を飲んだりして、ゆったりとしたひとときを過ごしませんか。
今回は3ヶ月連続企画。たねの交換会と珈琲出店があります。
本を読んだり、珈琲を飲んだりして、ゆったりとしたひとときを過ごしませんか。
■日時 ※雨天中止
2025/9/15(月祝) 9:00~12:00
10/13(月祝) 11:00~16:00
11/3(月祝)11:00~16:00
■場所:箱木千年家(住所:〒651-1264 兵庫県神戸市北区山田町衝原1−4)
■交通アクセス:神戸市営バス111系統「衝原」より徒歩5分 ※無料駐車場あり
■参加費:箱木千年家入館料 大人500円、子供250円
※持ち運び椅子、本の持ち込み可能です。
■内容
<選書と読書の会>
山田民俗文化保存会出版の丹生山田の里だよりアーカイブや、山田の歴史に関わる絵本。
運営メンバーが選書した本を数冊設置します。自分の本の持ち込みもOK。休日に読書の時間を楽しみませんか。
<選書と読書の会>
山田民俗文化保存会出版の丹生山田の里だよりアーカイブや、山田の歴史に関わる絵本。
運営メンバーが選書した本を数冊設置します。自分の本の持ち込みもOK。休日に読書の時間を楽しみませんか。
<たねの交換会>
固定種や在来種のたねをシェアする会です。これまでにシェアされた約30種類のたねを持っていきます。
たねを分けてほしい方、シェアしたり交換したい方、たねってどんなの?見てみたい!という方など、
たねに興味をお持ちの方はどなたでも気軽にご参加ください。
固定種や在来種のたねをシェアする会です。これまでにシェアされた約30種類のたねを持っていきます。
たねを分けてほしい方、シェアしたり交換したい方、たねってどんなの?見てみたい!という方など、
たねに興味をお持ちの方はどなたでも気軽にご参加ください。
<珈琲出店>
【9月出店】The Sowers @thesowers_kobe
神戸市北区山田町にかつて地域の方々に愛された “青空市場”の跡地にある自家焙煎スペシャルティーコーヒーと焼菓子専門店です。
トレーサビリティが明確化されたスペシャルティーコーヒーのみを使用。
国際鑑定資格Qグレーダーの資格を所有するオーナーが自ら生豆を選別し焙煎しています。
大会入賞や大会審査員を経て、神戸市北区からスペシャルティーコーヒーのある生活を普及する活動を行なっています。
【9月出店】The Sowers @thesowers_kobe
神戸市北区山田町にかつて地域の方々に愛された “青空市場”の跡地にある自家焙煎スペシャルティーコーヒーと焼菓子専門店です。
トレーサビリティが明確化されたスペシャルティーコーヒーのみを使用。
国際鑑定資格Qグレーダーの資格を所有するオーナーが自ら生豆を選別し焙煎しています。
大会入賞や大会審査員を経て、神戸市北区からスペシャルティーコーヒーのある生活を普及する活動を行なっています。
【10,11月出店】FAMITTO @famitto_community
96年間継承されてきた品質と技術により、焙煎師の人間力が活きた炭火焙煎の珈琲豆を選んでいます。
この珈琲豆となるまでのプロセスを心でつなぎ、丁寧にお淹れします。本当においしい珈琲で和む時間をお過ごしください。
96年間継承されてきた品質と技術により、焙煎師の人間力が活きた炭火焙煎の珈琲豆を選んでいます。
この珈琲豆となるまでのプロセスを心でつなぎ、丁寧にお淹れします。本当においしい珈琲で和む時間をお過ごしください。
■お問い合わせ:ito@kusa-kanmuri.jp(担当:伊藤)
■主催:淡河かやぶき屋根保存会くさかんむり
令和7年度地域文化財総合活用推進事業
令和7年度地域文化財総合活用推進事業